即決

今日、4歳の女の子が

体験レッスンに来てくれました。

 

体験レッスン後、

お母様が

入会を即決してくれました。

それもあっさりと。

 

まだ、ほぼ何も説明してないうちに

決めていただきました。

 

ありがたいことです。

 

導入用の曲で

連弾の曲があるのですが

女の子は

和音の変化を感じて

いきなりsubito P

駆使していました。

 

試しに

もう一度、一緒に弾いてみても

同じところで

音量落としていました。

 

タンポポの綿毛が

広がって

空高く

どんどん上がっていって

見えなくなった感じで

とてもきれいだったです。

 

弾き終えて

お母様の方を見て

いい顔していました。

 

とても楽しいです。

次回のレッスンが

楽しみです。

 

いよいよ明日

いよいよ明日、

保育園の発表会があります。

 

ここまでくれば

明日、何とか

風邪やインフルエンザにかからず

全員が元気で

登園してくれることを

祈るまでです。

 

毎年、とても見応えのある

発表会なので

楽しみにしています。

 

3~5歳児の合唱もあるのですが

音程の難しい曲を

あっという間に覚えてしまって

すごいなあと思います。

うらやましく思います。

(新しい曲や歌詞は

頭に入りにくくなるこの頃です)

 

保育園の発表会

保育園の発表会が

無事に終わりました。

 

インフルエンザが蔓延している

この時期に

一人の欠席者もいませんでした。

 

毎年、著しい成長を見せてくれて

感心させられます。

 

合奏に関して

5歳児クラスのの保護者の方から

「全員、主役ですね。」と

お褒めの言葉をいただいたそうです。

 

苦労して楽譜を書いたので

うれしく思いました。

 

来年度に向け

さらによくしていきたいと

思います。

 

即決2

今日、ドラムの体験レッスンに

大人の女性のかたが

来てくださいました。

 

知的で、多趣味で、活動的なかたで

早速、来週から

レッスン開始となりました。

 

ドラムの隼人先生も

とても意欲的な方だと

ほめておられました。

 

初心者の方だそうですが

目標の曲は、

すでに決まっていらっしゃるので

これから、どんどん上達されると

思います。

 

徳島へ

昨年夏、埼玉に生徒さんが

引っ越しされて以来、

 

この小松菜、埼玉産だわ…(゚Д゚;)

などと

いまだ、埼玉ショックを

引きずるこの頃ですが

 

小学生の生徒さんが

春から徳島へ

引っ越しされることが

決まりました。

 

春は、新たな旅立ちの

季節ですね。

 

寂しいですが

今、とりかかっている曲を

それまでにできる限り

きっちりと

仕上げていきたいと思います。

 

大雪

鳥取市などで

大雪になっていましたね。

いろいろ大変だと思います。

 

中学生の頃に

鳥取市に住んでいたことが

あります。

 

毎年、岡山市よりは

確実に雪が積もります。

朝、起きたら

前日には積もってなかったのに

いきなり雪が

50㎝積もっているなんてことも

あります。

 

普段は自転車で

中学校に通学していたのですが

雪が積もる時期は

バスで通学していました。

 

バスが通る道路に出るまで、

上から下まで

完全装備の防水服を着た

(そのままスキーに行けそうな)

小学生の弟を先に歩かせて

私は後から

その足跡をたどって

歩いて行ったものです。

 

薄情?かわいそう?

そんな事は言ってられません。

こっちは

中学校の制服に

長靴という装備ですから。

 

朝、50㎝の新雪…

 

まだ誰も踏んでない

まだ車も通ってない

まっさらな

真っ白い

きれいな新雪

どど~んと

それが高さ50㎝

 

となると

やむを得ないですよね~

 

チョコレート

今週は、

チョコレートや

おみやげをいただきました。

ありがたいことです。

 

小学生の生徒さんが

自分の、お小遣いの中から

チョコレートを

いろいろ選んでくれました。

ありがたいことです。

 

感謝しながら

ちょっとずつ

いろいろいただいております。

 

そして、ついに

再来年の発表会の候補曲を

決めた生徒さんが出ました。

(早いですね~)

 

ちなみに

来年の発表会の

候補曲を決めている生徒さんは

 

4名です。

 

そして

来年の候補曲を

弾いてみてる生徒さんが

3名です。

 

(ですから、今年の発表会が

まだなんですけど…)

 

発表会に対して、以前は

 

「家庭の方針で出演しません」とか

「どんなにおだてられても

出ません」などと、

出演されない生徒さんのほうが

少数派だったのですが

最近は、変わってきているような

気がします。

 

うちの教室だけでしょうか?

 

来年、再来年と先を見据えた

計画的な生徒さんが

増えているような気がするのですが

 

これも

うちの教室だけでしょうか?

 

 

あんたがたどこさ

小学2年生の生徒さんが

この間のレッスンの時に

「あんたがたどこさ」って

どうだったけ?と言うので

「ラ ララ ドレドレ…じゃ

なかったっけ?」と返事しました。

 

学校の音楽の授業で

やったのでしょうね。

 

1週間後のレッスン時、

その男の子は

「先生、違っとったよ」と

喜び勇んでお越しになり

これ見よがしに

「あんたがたどこさ」を

最初から最後まで

全部、弾いてくれました。

 

違うっていったい

どういう事よ?と思ったら、

 「ミ」から弾いてくれてました。

調が違ったのね、

なるほどそういう事ですか。

 

という訳で

ついでに、いろんな調で弾いて

移調の練習ができました。

よかったよかった。

 

ついでに

「あんたがたどこさ」は

歌いながらじゃないと

最後のあたりが

こんがらがるという事にも

気が付きました。

 

笑顔と根気

あっという間に2月も終わりで

あせります。

 

この間、正月だったような

気がするのですが、早いものです。

 

昨日、セミナーに行ってきました。

 

シンフォニービルの2階の

ヤマハのサロンホールで

開催されることが多いですが

 

今回は

3階のイベントホールだったので

間違える先生方、続出です。

(私もですが)

 

今回のセミナーの講師の

今野先生は、

とてもお元気でパワフルで

素敵な先生でした。

 

「こどもの指導は笑顔と根気」と

言われていたのが印象的でした。

根気を、怨念とも言い換えられて

いました。

 

早速、

クリップやトングを

買いに行こうと

思います。