原先生の伴奏

この間、

原先生の伴奏を

させていただきました。

岡山駅前広場での

予定だったのですが

雨のため、駅地下の

ももたろう観光センター前広場に

変更になりました。

 

原先生リーダーの

「Fusion HARA」バンドは

本来は約6人編成なのですが

今回は小編成です。

 

原先生はアドリブもさえまくり

乗りに乗って演奏されてました。

 

雨の中、

わざわざ生徒さんが

見に来てくれました。

お花までいただきました。

 

もっとちゃんと

練習しておけばよかったと

反省しております。

 

 

体験レッスン

ピアノの無料体験レッスンに

かわいい姉妹が来てくれました。

 

挨拶をして

簡単に説明し

レッスンを始めようとすると、

 

保護者のかたが

入会するので曜日、時間を

決めてほしいとのこと。

 

えっ!

まだレッスンしてませんけど?

よろしいんでしょうか??

 

生徒さんの兄弟姉妹とか

お友達の紹介の場合、

そういうことは

ないことはないのですが

 

完全に初対面のかたでは

初めてではないかと思います。

 

そして

体験レッスンが終わると

 

まだすぐに楽器を用意できないから

週2回通わせたいとのこと。

 

そ、そうですか~

 

決断の速さが半端ないです。

 

普段、のんびり生きている私ですが

見習おうと思います。

 

おつきさま

保育園の女の子が

うたとピアノの絵本の

おつきさまの挿絵を見るなり

 

でたでたつきが~

まあるいまあるいまんまるい~

ぼおずのようなつきが~

 

と、くっきりはっきり

歌っていました。

 

秋ですから

保育園で季節の歌を

歌っているのですね。

 

わりとよくある

陥りやすい間違いですね。

訂正するのが

もったいないような

微笑ましさです。

 

音符カード作成中

保育園の女の子が

「音符カード作って~

 覚えるから」と、

おっしゃいます。

 

え?前に作って

渡したカードはいずこへ?

どこにお散歩中なのでしょうか?

 

しかし、

「覚えるから」という

力強い言葉には

そんな細かい疑問を

吹き飛ばす威力があるので

 

せっせと製作に励んでいる

この頃です。

 

生徒さんによっては

音符カード付きの

ワークブックを

購入してもらったり

 

一緒に作ってみたりしています。

 

大きさとか、厚さとか

いろいろ試行錯誤しています。

 

弟さん、妹さんに

何か無くされたり

ページを破られたり

シールを貼られたり

落書きされたりなどという事は

よくあることです。

 

お兄さん、お姉さんは

こういう事が気の毒だなあと

思います。

 

でも、お古が回ってくることが

圧倒的に少ないのは

いいなと思います。